慢性疾患

年齢、性別にかかわらず、持病をお持ちの方は増加しています。
薬で病気の進行を抑えたり、現状を維持したりしている方の中には、持病以外の症状が出た場合にその症状に適した薬を飲むことが難しい方や薬を選ばなくてはならない方、あるいは薬をこれ以上増やしたくないと思っていらっしゃる方など様々です。

鍼灸治療は、身体の調子を整えることで他の症状を出にくくしたり、軽く済ませたり、あるいは病気の進行を抑えたりすることがあります。

自律神経系

年齢やホルモン、パソコンやスマートフォン、天気、生活環境など、身の回りには多くの自律神経に影響を与えてしまうものがあふれています。
身体の調子が良いとき、体力のある時などは症状が出ないこともありますが、突然、ほてり、冷え、めまい、動悸、不眠、便秘など、自律神経に関する症状が出ることがあります。自律神経の症状は多岐にわたることから、症状がでると重篤な病気ではないかと心配になることも少なくありません。
症状の中には生活習慣や環境を少し変えることで改善することもありますが、症状の中にはなかなか改善が難しいものもあります。
鍼灸治療では、東洋医学的な診断とご本人が感じられている症状、ご本人の体質など様々な点を関して自律神経症状を改善していくことが可能です。

婦人科系疾患

思春期から始まり、就職してからも、様々な環境変化などが身体へ影響を与えることは少なくありません。月経に関することなどは、他人に相談しにくかったり、程度の感じ方や頻度は個々人で異なることから、「同じような症状なんだな」と思ってしまったり、その状況に慣れてしまうことが心身の負担になっていることがあります。
月経痛、月経不順、月経前症候群(PMS)、月経前不快気分障害(PMDD)など、月のほとんどを体調不良で過ごす方もいらっしゃいます。気分よく日常生活が送れないことも多いです。
月経痛、月経不順など鍼灸治療が奏功する症状は多いです。婦人科との併用も問題ありません。治療は女性鍼灸師が担当いたします。

不定愁訴、複数症状

いろいろな不調を感じているのに、病院ではどこも悪くないと言われた。なんとなく調子が悪いのに、どこも悪いところが見つからない。
また、「頭痛、ふらつき、月経不調」、「ふわふわ感、しびれ、残尿感」など、複数の症状を抱えている方は少なくありません。
鍼灸治療では、東洋医学的な観点での診断を行い、ご本人が感じている不調を勘案しながら、症状を改善する治療になります。西洋医学では診療科が異なるものでも、東洋医学的観点からみると「根本が同じ」ということもあります。

発達障害、知的障害

頑張ってしまうことが多い、上記障害をお持ちの方は、身体へ負荷がかかっていることが少なくありません。

身体への負荷は、体調不良へとつながります。
身体の負荷を軽減させてあげるだけで、日常生活でのコミュニケーションが円滑に進むことがあります。
体調不良を表現できないこともあり、病気などが問診時に見つかることがあります。
一度、ご相談ください。



お知らせ

  • 4月 × 養生
    4月になりました。 新年度になり就職や新しい仲間など、ココロオドル人も少なくないかもしれません。 しかし、4月、結構大変な時期でもあります。学校や会社などの新しい環境に適応しなくてはならなかったり、寒暖差の激しい天候に適 […]
  • 花粉症 × 養生
    そろそろ花粉症がきつくなってきている方も多いと思います。 鼻がつまって眠れない、という方のために鼻づまり解消のツボ押しです。 押しすぎもよくないので、10秒×2セットぐらいを試してみてください。
  • きさらぎ × 養生
    2月になりました。今年は暖冬気味ですが、それでも風が強く寒い日もまだまだあります。またこの時期、寒暖差が激しくなる時期でもあります。 2月の別称である「きさらぎ」は「如月」と書きますが、寒さのために衣を更に着るの意味で「 […]
  • パーキンソン病、パーキンソン症候群について記載しました
    パーキンソン病、パーキンソン症候群は罹患者が増加している病気で、今後も増加すると見込まれています。個人差のある様々な症状がでる病気ですが、鍼灸治療で症状が緩和する方もいらっしゃいます。 適応症状・疾患に関するページの「パ […]
  • 知的障害、発達障害の方の治療について
    当該の障害をお持ちの方についての治療についてのページを作成いたしました。様々な合併症や先天性疾患をお持ちの方もいらっしゃいますが、治療可能です。ご不明点等あれば、ご連絡ください。 詳細はこちらのページをご覧ください。
  • いたばしペイご利用いただけるようになりました
    板橋区デジタル地域通貨の「いたばしペイ」を導入いたしました。 ご希望の方は会計時にお申し出ください。
  • 生活保護指定施術機関の認定を取得しました
    当院では、知的障害の方や精神疾患をお持ちの方への鍼灸治療を行っております。 生活保護を受けながら就労されている方が、鍼灸治療を少しでも受けやすくなるように指定施術機関の認定を受けました。 障害をお持ちの方の中には、運動な […]

診療時間

当治療院は予約優先です。
お電話、予約ページを通じてご予約をお願いできれば幸いです。
大変恐縮ですが、診療中、研修中は電話に出られないことがあります。

診療時間
9:00~20:00
(10:00~17:00)

(11:00最終受付)
午後往診
終日往診

⁂木曜日 お問い合わせください(病院勤務のため)


当院について

代表鍼灸師 

大谷倫恵(Tomoe Otani)

​はり師、きゅう師
北里大学東洋医学総合研究所
医療法人社団翠会 陽和病院 精神科デイケア 講師

経絡治療学会研修修了
​北里大学東洋医学総合研究所
東洋医学総合研究所所属研修プログラム修了
孔鍼閣鍼灸院(齋藤鳳観先生に師事)

当院の治療について

当院は、経絡治療を用いた全身の治療を通じてバランスを整えつつ、不調も改善していく治療を提供しています。

様々な事情で服薬できない方、西洋医学では診断名のつかない状態で治療をの治療も可能です。予防医学「未病治」としても非常に有効であることが知られています。

​症状改善、予防など、みなさまの健康をサポートできるように尽力してまいります。またご不明点等あればご遠慮なくご質問ください。